インフルエンザ

世間で猛威を振るっている「新型インフルエンザ」
チコが通う保育園でも先週1名でました。
“感染するのも時間の問題だろうが、運動会の後だといいなぁ”なんて思っていたら、
9/13早朝、38.7度の発熱…急いで急患センターへ行ってインフルエンザの簡易検査を受けました。
結果は…陰性
あら?絶対インフルエンザだと思っていたので拍子抜け。
抗生物質と解熱剤を処方してもらい帰宅しました。
帰宅してすぐに飲ませた解熱剤が効いたのか、お昼前に熱を測ると37.5度まで下がっていて「風邪だったんだ~。」なんて安心していたところ
・・・いつも食欲旺盛のチコがまったく食べ物を受け付けません。
お昼をすぎるとゴロゴロ寝ころぶように
熱を測ると 38.5度
ありゃ、上がってる!
やっぱりインフルエンザかも
日曜診療している3つの医療機関へ連絡し、一番混んでいない「博多保健センター」へ。
これまでの経緯を話した上で、簡易検査
すると
うーーーーっすらと陽性反応でました!と看護師さんの声
あー…やっぱりですか。
うっすら出たインフルエンザA型・・・今はよほどでないと新型かどうかの遺伝子検査はしないらしく、A型=新型だと判断するらしい。
私の勤務先の新型インフルエンザガイドラインは「家族が感染した場合、3日以上の自宅待機」が義務付けられています。
保育園はもちろん、病児保育も預かってくれません。祖父母にお願いして感染しちゃったら死ぬかも・・・と考えると私が休むのがイチバン。規定があってよかった-
と、いうことで木曜まで会社を休み、金曜日は夫が休みをとることになりました。
これにより、20日の運動会は欠席。
先生方やお友達に協力していただき、チコも結構出来るようになっていたのですが、こればっかりはね。。。病み上がりに炎天下での活動はちょっとキツイかな・・・と。過保護だけど、来年にかけるとこにしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました