突然襲った歯の激痛…そういえば3年近く歯医者さんに行っていない。
時間を作って診てもらうと、かぶせものをした奥歯3本に虫歯。。内1本は根っこの治療も必要なくらい化膿していました。
ここで困った問題が…共働きの我が家。親が通院できるのは基本的に土曜日のみです。
歯科医院の最終受付は18:20で夫が帰ってくるのは19:00。
チコも一緒に連れていくことも考えましたが、1時間以上狭い空間でじっとしていられないだろう。そこで不安ながらも「はじめてのお留守番」に挑戦することとなりました。。
チコへ「お留守番できる?」と聞くと「できます」と答えます。
念のためホワイトボードに次のように書き、2回音読+1回復唱させました。
「おるすばんしてください」
①おとうさんは7じにかえってきます
②おそとにぜったいでてはいけません
③とけいとたいまーであそんでいいです
夫が帰ってくるまでに約45分。チコの好きなキッズソングDVDをつけ、大好きな時計とタイマーが見放題。これだけで何とかもつはず。。。万が一、外に出てもマンション内なら何とかなるはず。。。
7時になると同時に治療を一時中断してもらい夫へ連絡すると、「ちゃんとお留守番してたよ!」とのこと。一人でトイレに入っていたそうです。ホッ

それから治療が終了するまで2か月間(計8回)、毎週イイ子でお留守番できるようになりました。助かる~。
あと、ようやく1人寝ができるように。
5歳をすぎても暗いところで1人寝ができなかったチコ。コロロの課題でもあったので、タイムタイマーを使って「30分1人で寝てて」と言うと、最初はさすがに「いやなのーー」と抵抗していましたが、だんだん慣れてきて、4日目には「1人で寝るの!」の自ら言うようになりました。
今は…寝る前の絵本読み(2冊)と今日の出来事を話したり、歌ったりする時間(約10~15分)は親子3人で過ごし、その後「おやすみ」と親たちは部屋から出ます。時々リビングへ来ることもありますが、何とか1人で寝つけるようになりました。添い寝の時間がないと楽だわ~。
ホントゆーくりですが、成長を感じる今日この頃です。
コメント