ひとりごと

チコの今1番の課題が「ひとりごと」を言わない
関係のない単語や短文をペラペラペラと話し続けます。
特にスケジュール(月曜日は○○、火曜日は△△など)や自分のこだわり(お風呂は3人で
入る・・・など)を4,5回は繰り返します。返事するまで言い続けたりすることも。。。
もぉーウルサイ・ウルサイ
独り言は学校・日常生活のみならず、職場では絶対厳禁です。
今の内からTPOをわきまえるようインプットしたいのですが、なかなか進展しません。
「お口は?」「○○(独り言の言葉)はおしまい」と言って注意したり、口を結ぶジェスチャーをしたりすれば静かにしますが、しばらくするとまた始まります。
ひとりごとは意識レベルが下がっている時に起こりやすいので、「質問責めにする」のも効果があるようです。質問で意識レベルを上げれば収まります。
もう少し模倣が進めば「周りが静かにしているから自分も」という事も可能になるらしいので、それを支えに超スモールステップで頑張ります。

コメント

  1. yoshiko より:
    SECRET: 0
    PASS: 2261dba4340be29285b1ab162ca88941
    返事するまで言い続けるの、まさに今のトムです。たまらん。延々続くので、ちょっとイラッとしては自己嫌悪の毎日。
    もう少し模倣が進めば「周りが静かにしているから自分も」という事も可能になるらしいんですね。ほっ。遠回りだけど、とりあえず、模倣を進めないと~。
  2. チコママ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    トムくんも返事待ってるんだねぇ。テレビ見てる時とか夫婦で話している時とか特にウルサク感じない?
    1回返事した後は「何度も同じこと言わないで」と説明(あしらって?)して無視するんだけど、顔近付けて言い続けることも多いの。絶対修正したい!!
  3. yoshiko より:
    SECRET: 0
    PASS: 2261dba4340be29285b1ab162ca88941
    うちはまだ2語文の入り口だけど、確かに、テレビや夫婦の話に確信的に割り込んできてる感じはある。注目してほしいんだね。顔、近づけるねー(苦笑)。
    最近は、好機と捉えて、似たような内容で違う言葉を返すようにしてます。「豆腐、おいしいね」「豆腐、冷たいね。豆腐、冷たくておいしいね」とか。
    ポジティブに考えないと、やってらんないしー。
  4. チコママ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    調子がイイとポジティブに考えられるけど、普段は「お~く~ち~」と黙らせることが多い私(苦笑)
    それはそうと…yoshikoさんのブログで紹介されていた「イラスト版子どものお手伝い」と同じシリーズの「台所しごと」を持っています。他のシリーズ知らなかったけど記事読んで興味出てきた~。週末に本屋へ駆け込みます!
    あ、坂本廣子さんの「台所育児」もオススメ!
    http://www.amazon.co.jp/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E5%BA%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%8F%B0%E6%89%80%E8%82%B2%E5%85%90%E2%80%95%E4%B8%80%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8C%85%E4%B8%81%E3%82%92-%E5%9D%82%E6%9C%AC-%E5%BA%83%E5%AD%90/dp/4540900838/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1231942140&sr=1-5
    台所しごともかなり良いです。
    チコは来月から保育園で使った”お弁当箱、コップ、おはし”を洗ってもらう予定。
    手順表作らねばっ
タイトルとURLをコピーしました