約束は守られないこともある

最近のチコのお楽しみは、パソコンゲーム。
ゲームといっても「注視力を高める」ためのプログラムで2つのソフトを利用しています。
1つはスペース96さんで購入した「しっかり見よう
注視レベルに応じていくつかの課題があります。
確かにジーーーッと見てる!
1つの課題(5分程度)を終えたあとはブレイクタイム(目を休める時間)が設けられていて、どんなに操作しても次へ進めません。更に1日3つの課題までしか行うことができない点も「際限なく」したがるチコにはうってつけです。
もう1つは、某幼児教室さんの動く教材「ドッツカード」
カードに描かれたドッツの数をすぐに判断するゲームです。
ま、これはチコの得意分野。
ただゲームを進めていくと、ドッツだけでなく、ブドウやさくらんぼなどカードに描かれる種類が複数になってきます。種類複数+数が10に近づくと判断ミスが起こりがち・・・。
それでも嬉々として1人で遊んでいます。
これらと並んで「キッズソング」のDVDもよく観たがります。
やりたいこと3つのうち、1日『どれか1つ』と決めてチコが選んだものを1回実行するのですが・・・
先日、帰宅が遅くなり寝る時間が23時近くになってしまいました。
さすがに寝かせなきゃ!と焦っていたら、「マルするの!(ドッツ)」と言い出したチコ。
約束事だし、ドッツをするために頑張って早く寝るまでの準備を終えたのも分かってはいたのですが、時間が時間です。泣かれるかもなぁと思いつつ、「チコ、いまは夜の11時だよ。もう遅いから今日は出来ない。明日にしよう。」と話したところ、少し考えて「今日はできんかったねぇ」と言って、ベットに入りました。
チコ、成長したな~。
まだまだ”ちょっとしたガマン”が100%できる訳ではありませんが、それでも随分と調整ができるようになってきました。こうなると本人も周りも楽ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました