9/20、22、23はダンナが休みだったので、早々に家庭放棄宣言をしていました!
大阪から遊びにきた友人が滞在するのは20~22日の2泊3日。
初日は買い物とおしゃべりに終始。半年ぶりに会うので、話題は次から次へと溢れてきて気がつけば23時でした。。。
21日はチコパパ出勤の為、チコも一緒にお買い物。
11時~14時までノンストップで試着しまくり。チコは”お行儀良く待てる”状態から程遠いものの、脱走することもなく、お店のお姉さん達に構ってもらいながら待っていました。遅いお昼を食べて、デパ地下探索して、家の近所のお店を数件覘いて帰宅したのが17時。日頃私が引きずり回しているので混乱もなく、ご褒美のお菓子に舌鼓を打っていました。
帰宅後は収納と洋服コーディネイトのコンサルティング。
まずはワードローブチェック。流行が終わったもの、組み合わせしにくい服、似合わないデザイン、着すぎてくたびれた服など、次々とごみ袋行き。高かった服も「昔の一張羅って感じや」と一言で片付けられ、あえなく撃沈。
残った服と今回購入した服、小物、アクセサリー、バックをサッと合わせて、「ほら!こうするとシャープなイメージ」とか「これは賢そうに見える」とか、1つの服で何通りもの組み合わせが次々と現れ、まるで魔法を見ているようでした。更に色の組み合わせ方を伝授してもらったものの。。。あまりにも情報量が多く、とても記憶に留めておけないので、デジカメに記録しました。
服が終わったら、お次はキッチン&リビング収納。ポイントは
・飾るセンスに自信がない人は基本的に隠す収納にする
・使用グループの似たものをまとめ、動線を考えながら配置する
・収納する場所を分散させない
・1年使わなかったものは出来るだけ処分する (3年使っていない物は迷わず処分)
・新しいものを買ったら、古いものを捨てる
あったり前のことで、実行しているつもりなんだけど・・・まだまだ甘~い
※チコの部屋は前回やってもらったので、ある程度整頓されています
翌22日は美容の日。
私のオスカルまつげに触発され、友人もチャレンジ!80本(私の倍)のエクステを施し、
ワッサワサになっていました。(友人大喜び)
まつげバチバチで向かった先はデパートの化粧品売り場。カウンターで1つ1つ説明してもらいながらフルメイクしてもらうのなんて久しぶり~。みるみる化けていく自分の姿にワクワク♪でした。
テンション上がったついでに、チョコレート専門店でお茶をすることに。
バレンタイン時期にスゴイ行列が出来るので存在は知っていた「ジャン=ポール・エヴァン 」 メニューが入口に置いてあったので見てみると、どれも一様にお高い。
特に目についたのが“モンブラン ¥1,260”

はぁ。。。いつもなら絶対行かないけど「今日は特別~」ってことで入店。
ロンシャンショコラ ノワールと紅茶をオーダーしました。
…結論。
すんっごく美味しかったです。
とにかくチョコが最高!疲れていたせいもあるけど「至福の時」って感じ。
友人は例のモンブランを注文。
出てきたお品は想像と全然違っていて、グラスにショコラ色の液体が入っていました。
「へっ!?これがモンブラン?」と2人で顔を見合わせました。友人は顔をこわばらせつつ、その液体をスプーンですくって口へ運び、味わった瞬間・・・
とろけるような表情で「美味しい~~」。あっという間に飲み終えた後、「もう1回同じの頼みたい」と言い出しました。ケーキもウンマイ事を告げ1口あげると「私もケーキにする~」と、もっとチョコチョコした「プラリネフィユテ」をオーダー。こちらも美味でございました。
こんな感じで楽しい3日はあっという間におしまい。
育児から解放され(日頃もたいしてしてないけど…)充実した日々でした。
かなーり散財したので、「働くぞ~~」という意欲がフツフツと湧いてきます。
チコはというと・・・
毎日チコパパと、散歩して、遊んで、勉強して、造形教室に行って・・・それはそれで楽しかったようです。いっぱい構ってもらい、すっかり「お父さんっ子」になっていました。
※ちなみに9/23は雨で登山に行けず、ひたすら残りの片づけに勤しんでおりました-。
コメント