お盆・お彼岸・年末のみならず、毎月1回はお寺に行く我が家。
チコも「南無妙法蓮華経」と言いながら手をあわせています。
お寺に行くのは好きなのですが、合同で行われる法要の30分がなかなか座ってられない。
少しでもお喋りしたら迷惑なので、持たなくなる兆候が見えたら夫が外へ連れ出していました。
ところが…今年の夏からどうも様子が違う。
多少のキョロキョロ&姿勢の崩れはあるものの、30分座り続けています。
おしゃべりも少し注意されると口をキュッと結びます。
これなら夫の親族が勢ぞろいする法事にも参加できそうです。
正座もすっかり板についてきました。
行動トレーニングの成果ですかねぇぇ。
実生活に応用できるので「手がかからなくなってきたなー」と実感しています。
法事に向けて

コメント