これも一種の節約術

今日から5連休です。
明日から大阪時代の友人が遊びに来てくれます
彼女は洋服やインテリアのセンスがめちゃめちゃイイ!
買い物は1人で行きたいタイプの私でしたが、今年の初めに一緒に買い物したところ…
ハズレなしだったんです。安くて似合う服を見つけるのがとにかくウマイ。
以来、「選んでもらう方がよっぽど節約になる」と思い、1人でお洋服を買っていません。
シルバーウィークバーゲンを堪能しなくちゃ!(今年は50~70%オフが多い♪)
節約といえば…無駄買いを防ぐ為に「パーソナルカラー診断」も今年の初めに受けました
まずは髪肌瞳の色分析→ドレーピング(肩に色布を当てて顔映りを見る)してもらいます。色ってあんまり気にしてなかったけど、顔映りが全然違う
その後、メイク・ヘアカラー・アクセサリーの提案を受け、色見本帳を貰って終了。
これで似合わない色や型の服・メイク用具の失敗買いが無くなった(気が…)。
で、最近周りに刺激されてトライしたのが「まつげのエクステ」
一番短いタイプのものを自然な感じで…と注文したところ、”ちょっとオスカルチック”になりましたが、確かにビューラーもマスカラも要りません。オイルクレンジングさえしなければ顔を洗っても平気です。朝のメイク時間短縮に成功!お値段も両目で\3,150-
※エクステは自然に1本…2本…と取れて、1~2か月弱持ちます
ちなみにアイラインは10年前のアートメイクが現在も残っています。
ただ、かなり薄くなってきたので再度やってみることに。当時は麻酔なしだったので、痛くて痛くて涙が溢れた印象しかないけれど、今は皮膚麻酔をするのだそう。
これでアイメイクほとんどしなくてよくなる~
正直、おしゃれにもメイクにも興味なくて、社会人としての身だしなみとして…という感覚しかないので、ラクになれば何でもOK!
小奇麗になると嬉しくなるけど、できることなら誰かが「今日はこれとコレ着なさい、アクセサリーはこれ」と毎日コーディネイトしてくれないかな~、なんて思うのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました