ABAの先生との取り組みをマネしてチコパパがやっていますが、技術が追い付かず・・・
それでもメゲずに毎日取り組んでいます。

【ねらい】
・モデル(この場合、父親)を注視できるか
・モデルの動作が終わるまで待ってから、動けるか
・複数の動きを記憶し再現できるか
・動きが再現できないときに「もう1回(お願いします)」と言えるか
・「反対」という指示で直前の動きと逆の動作ができるか
(頭・肩・お腹→お腹・肩・頭)
今回の動画は時間の関係で冒頭の2分強のみアップロードしましたが、このあとモデルの模倣スピードを速くしたり、左右非対称模倣をしたり、毎日違うパターンで行います。
また、動作だけでなく「輪唱」(かえるのうた、森のくまさん、カレーのうた等)を歌うこともあります。
コメント