実家に頼れない共働き夫婦の泣き所が
「(夫婦)どちらも外せない予定がある場合のお迎え&託児」です。
居宅介護(託児)は時々利用しますが、保育園までお迎えに行ってもらうと
距離に関係なく1回¥3,500もかかるのです!※会社によって料金体系は異なります。
どうにかならないものかと色々調べていたら、「子どもタクシー」なるシステムを発見。
内容は
タクシー会社にお迎え日時、保育園名を伝えて予約⇒タクシーの運転手さんが保育園までお迎え⇒自宅前で待機しているヘルパーさんへ渡す…というもの。
料金はメーター料金のみで別料金はかかりません。支払いは通常のタクシーチケットと同じでヘルパーさんから渡して頂きます。
また、お迎えに行く前とヘルパーさんに預けた時に、タクシー会社から私の携帯へ連絡メールが届きます。
つまり、チコさえタクシーに大人しく乗ってくれればOK!なのです。
…まぁ、そこが1番の心配点なんだけど。
あれこれ考えても、利用せざるを得ないので12月に初利用してみました。
・事前にチコへ「12月○日はタクシーの運転手さんがお迎えにきます」と話しておいた
・タクシーに乗り込むまで保育園の先生に付き添って頂いた
結果、バッチリ大成功~♪
ちゃんと大人しくシートベルトして乗車できたそうです。
月1回程度の利用ですが、働ママにとってこのシステムは本当に助かるし、心強いです。
ちなみにタクシー会社とは事前に契約が必要でした。
チコが自閉症である旨をお話ししても断られることなく、「どのように対応したらいいですか?」と聞いて下さったり、事前に自宅と保育園を下見に行かれてルートを確認して下さったり…と、スムーズに事が進むようご尽力いただきました。
色々な方々に支えられていますね。
帰宅すると嬉しそうに「1人でタクシー乗れました」とチコから報告がありました^^
子どもタクシー

コメント